19日(月)の午後から青森の今別地区の巡回点検に行って来ました。
朝起きたときは小雪が降ってましたが、
午後からは何とか晴れ?曇り?どんよりって感じです。
青森からレンタカーで1時間、現場は携帯の電波が
普通のため、電波があるところまで南部長が迎えてくれました。
このあたりの細かさはさすが・・・ですね!
竜飛岬方面に向かうと・・そこら中、
新幹線の高架建築ラッシュです。
見渡す限り高架で、沢山継手があるだろうな・・・
と考えながら現場に向かいました。
平成27年完成に向かい急ピッチで建設中です。
今別は、津軽海峡線と北海道新幹線が併走し
青函トンネルに続くポイントです。
GP88口、南部長を含め7人の社員さんたちで頑張ってます。
19日午後は・・・もう残り2口、
心配してたトラブルも発生せず!一安心です。
品質・安全とも本当にいい仕事をしてくれてました。
ありがとうございました。
15:30には作業も終わり・・・このころからもう暗くなります。
17:00頃には青森に戻り!昨日は青森新幹線でなんとか東京まで帰り
本日福岡に戻りました。
近いような遠いような青森!北海道新幹線を九州のアクティスが施工する?
なんか不思議な感じがしますね!
あと2日片付け、掃除・・・最後までいい仕事でお願いします。
色々と気を使ってくれた南部長ありがとうございました。
北海道軌道の軌道工さんに沢山助けてもらいました。

釜場の大山社員よ末次社員です。

操作盤の古閑社員

荒削り担当の佐藤社員と石田さん

仕上げの岩下社員

完成したレールです
posted by totolin at 13:15|
Comment(0)
|
日記
|